目には見えない「ちむぐくる」を肌と心で感じてもらいたい。

「ちむぐくる」それは沖縄の人がもっている「思いやり」「優しさ」「助け合い精神」などを表す言葉。
沖縄文化、歴史、ルーツを訪ね、心を込めて伝えることで、目には見えない「ちむぐくる」を肌と心で感じてもらいたい。
一番大切なのは、人との繋がり。みなさんと会えるのは一回だけかもしれません。
だからこそ私たちは、1日1日を大切に一生懸命に伝えていきたいと思っています。

貸切バス事業者安全性評価認定制度(セーフティーバスマーク)認定のお知らせ

この度、公益社団法人日本バス協会「2023年度貸切バス事業者安全性評価認定制度」において新規認定事業者として「☆☆二ツ星」に認定されました。

オンライン配信によるリモートでの修学旅行を販売開始!

長引くコロナ禍の影響を受け、沖縄への修学旅行の多くが中止される中、オリジナル映像とオンライン配信によるリモートでの修学旅行をお楽しみいただけます。「沖縄のスーパーバスガイド」と称される崎原真弓をはじめとする弊社バスガイドがナビゲートするヴァーチャルでの沖縄観光!観光案内だけではなく平和学習や生演奏による三線ライブなど沖縄の魅力をたっぷりとお届けいたします。
(オンライン修学旅行の詳細についてはこちら

沖縄の真の魅力

泳いで、食べて、だけじゃない!
沖縄の真の魅力は歴史(ルーツ)を知る事で見えてくる。

スタッフ紹介

てぃーだ観光のバスガイドは先人たちの想いを伝えていくかたりべ。
運転手も受付スタッフも伝えたい気持ちは一緒です。